会社名、表紙 | 株式会社アーレスティ |
---|
提出者名(日本語表記)、DEI | 株式会社アーレスティ |
---|
提出理由 | 1【提出理由】 当社及び当社グループの財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に著しい影響を与える事象が発生いたしましたので、金融商品取引法第24条の5第4項並びに企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第12号及び第19号の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。 |
---|
財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に著しい影響を与える事象 | 2【報告内容】1.減損損失の計上及び繰延税金資産の取り崩し(連結・個別)(1)当該事象の発生年月日2024年4月23日(取締役会決議日)(2)当該事象の内容 当社グループの中国ダイカスト事業においては、自動車市場構造の急激な変化に伴い、当社主要顧客である日系自動車メーカーと中国系EV(電気自動車)メーカーとの競争激化よる減産影響を大きく受けており、早期に再成長シナリオの軌跡に戻していくためにも事業ポートフォリオ見直しと成長領域への戦略的な投資、加えて生産能力の最適化のための検討を開始しております。 このような状況の下、連結子会社である広州阿雷斯提汽車配件有限公司、合肥阿雷斯提汽車配件有限公司等が保有する事業用資産について、将来の回収可能性を慎重に検討した結果、帳簿価額を回収可能価額まで減額し、減損損失を計上する見込みとなりました。 併せて、中国における今後の業績見通しを総合的に勘案し、繰延税金資産の回収可能性について検討した結果、当該資産を取り崩す見込みとなりました。 また、当社及びその他の連結子会社が保有する事業用資産につきましても、直近の業績動向を踏まえた将来の回収可能性を慎重に検討した結果、帳簿価額を回収可能価額まで減額し、減損損失を計上する見込みとなりました。(3)当該事象の連結・個別損益に与える影響額 2024年3月期連結決算において、減損損失として約113億円、繰延税金資産の取り崩し約7億円を法人税等調整額として計上する見込みです。また、個別決算では、減損損失として約10億円を計上する見込みです。 2.関係会社株式評価損の計上(個別)(1)当該事象の発生年月日2024年4月23日(取締役会決議日)(2)当該事象の内容 当社が保有する海外拠点に係る関係会社株式評価損を特別損失に計上する見込みとなりました。なお、当該関係会社株式評価損は連結決算上消去されるため、連結業績に与える影響はございません。(3)当該事象の個別損益に与える影響額 2024年3月期個別決算において、関係会社株式評価損として約13億円を特別損失に計上する見込みです。以 上 |
---|
連結会社の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に著しい影響を与える事象 | 2【報告内容】1.減損損失の計上及び繰延税金資産の取り崩し(連結・個別)(1)当該事象の発生年月日2024年4月23日(取締役会決議日)(2)当該事象の内容 当社グループの中国ダイカスト事業においては、自動車市場構造の急激な変化に伴い、当社主要顧客である日系自動車メーカーと中国系EV(電気自動車)メーカーとの競争激化よる減産影響を大きく受けており、早期に再成長シナリオの軌跡に戻していくためにも事業ポートフォリオ見直しと成長領域への戦略的な投資、加えて生産能力の最適化のための検討を開始しております。 このような状況の下、連結子会社である広州阿雷斯提汽車配件有限公司、合肥阿雷斯提汽車配件有限公司等が保有する事業用資産について、将来の回収可能性を慎重に検討した結果、帳簿価額を回収可能価額まで減額し、減損損失を計上する見込みとなりました。 併せて、中国における今後の業績見通しを総合的に勘案し、繰延税金資産の回収可能性について検討した結果、当該資産を取り崩す見込みとなりました。 また、当社及びその他の連結子会社が保有する事業用資産につきましても、直近の業績動向を踏まえた将来の回収可能性を慎重に検討した結果、帳簿価額を回収可能価額まで減額し、減損損失を計上する見込みとなりました。(3)当該事象の連結・個別損益に与える影響額 2024年3月期連結決算において、減損損失として約113億円、繰延税金資産の取り崩し約7億円を法人税等調整額として計上する見込みです。また、個別決算では、減損損失として約10億円を計上する見込みです。 2.関係会社株式評価損の計上(個別)(1)当該事象の発生年月日2024年4月23日(取締役会決議日)(2)当該事象の内容 当社が保有する海外拠点に係る関係会社株式評価損を特別損失に計上する見込みとなりました。なお、当該関係会社株式評価損は連結決算上消去されるため、連結業績に与える影響はございません。(3)当該事象の個別損益に与える影響額 2024年3月期個別決算において、関係会社株式評価損として約13億円を特別損失に計上する見込みです。以 上 |