株主総会における決議 | (1) 株主総会が開催された年月日 2024年3月28日 (2) 決議事項の内容第1号議案 剰余金の処分の件イ 株主に対する剰余金の配当に関する事項及びその総額1株につき金30円 総額48,639,900円ロ 効力発生日 2024年3月29日第2号議案 取締役8名選任の件取締役として、廣澤清、曽根栄二、大貫実、土井洋、中沢浩、大久保高広、宮城則之、大場明男の各氏を選任する。第3号議案 監査役3名選任の件監査役として、岩渕孝一、三枝大介、栁田伸一の各氏を選任する。 (3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果 決議事項賛成数(個)反対数(個)棄権数(個)可決要件決議の結果及び賛成(反対)割合(%)第1号議案剰余金の処分の件10,851320(注)1可決99.55第2号議案取締役8名選任の件 (注)2 廣澤 清10,834490可決99.40曽根 栄二10,838450可決99.44大貫 実10,845380可決99.50土井 洋10,845380可決99.50中沢 浩10,845380可決99.50大久保高広10,845380可決99.50宮城 則之10,845380可決99.50大場 明男10,839440可決99.44第3号議案監査役3名選任の件 (注)2 岩渕 孝一10,843400可決99.48三枝 大介10,843400可決99.48栁田 伸一10,839440可決99.44 (注) 1.出席した株主の議決権の過半数の賛成による。2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。 (4) 株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主のうち賛否に関して確認できたものを合計したことにより、決議事項の可決又は否決が明らかになったため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。 |
---|