臨時報告書

タイトル内容
会社名、表紙クリエートメディック株式会社
提出者名(日本語表記)、DEIクリエートメディック株式会社
提出理由 1【提出理由】 2024年3月28日開催の当社第50回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項および企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
株主総会における決議 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2024年3月28日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 剰余金の処分の件当社普通株式1株につき金20円配当総額182,071,740円 第2号議案 定款一部変更の件取締役(監査等委員である取締役を除く。)の員数を減員するため、所要の変更をおこなう。 第3号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)5名選任の件取締役(監査等委員である取締役を除く。)として、佐藤正浩、赤岡洋三、遠藤晋一、秋元克也および今澤修の5氏を選任する。 第4号議案 監査等委員である取締役4名選任の件監査等委員である取締役として、橋井敦、磯貝和敏、日暮良一および工藤敦子の4氏を選任する。 第5号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)の報酬等の額の改定の件取締役(監査等委員である取締役を除く。)の報酬等の額を年額200,000千円以内(ただし、使用人兼務取締役の使用人分給与は含まない。)とすることとし、その具体的な金額、支給の時期等の決定は取締役会に一任する。 第6号議案 当社株式の大規模買付行為への対応方針(買収防衛策)の承認の件当社株式の大規模買付行為への対応方針(買収防衛策)を導入する。 (3)当該決議事項に対する賛成、反対および棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件ならびに当該決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)可決要件決議の結果および賛成割合(%)第1号議案62,215384 (注)1可決(99.39)第2号議案62,289308 (注)2可決(99.51)第3号議案 佐藤 正浩58,8293,768 (注)3可決(93.99)赤岡 洋三61,4941,103 (注)3可決(98.24)遠藤 晋一61,4951,102 (注)3可決(98.24)秋元 克也61,4841,113 (注)3可決(98.23)今澤 修61,991606 (注)3可決(99.04)第4号議案 橋井 敦61,3611,236 (注)3可決(98.03)磯貝 和敏58,7853,812 (注)3可決(93.92)日暮 良一61,4151,182 (注)3可決(98.12)工藤 敦子62,029568 (注)3可決(99.10)第5号議案62,006590 (注)1可決(99.06)第6号議案54,6037,993 (注)1可決(87.24) (注)1.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成によります。2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成によります。3.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成によります。 (4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本総会前日までの事前行使分および当日出席の一部の株主について各議案の賛否が確認できたものを合計したことにより、全ての議案は可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日出席の株主のうち、  賛成、反対および棄権の確認ができていない議決権の数は加算しておりません。 以 上