株主総会における決議 | 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2024年3月27日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)6名選任の件取締役(監査等委員である取締役を除く。)として、佐瀬守男、荻野哲、武藤靖、内田善行、福田龍二及び相場康則の各氏を選任するものであります。 第2号議案 取締役(監査等委員である取締役及び社外取締役を除く。)に対する譲渡制限付株式の割当てのための報酬決定の件取締役(監査等委員である取締役及び社外取締役を除く。)に譲渡制限付株式の付与のための報酬を支給し、譲渡制限付株式の付与のために支給する金銭報酬の金額は年額50百万円以内、発行又は処分される株式の総数は年62,500株以内とするものであります。 (3)当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)可決要件決議の結果及び賛成割合(%)第1号議案 佐瀬 守男131,59413,046- 可決 90.90荻野 哲141,0413,599- 可決 97.43武藤 靖141,0613,579-(注)1可決 97.44内田 善行141,0113,629- 可決 97.41福田 龍二140,9493,691- 可決 97.37相場 康則140,7713,869- 可決 97.24第2号議案143,8601,406-(注)2可決 98.95(注)1.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成です。2.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成です。3.各議案の賛成割合は、小数点第三位以下を切り捨てて表示しております。 (4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できた議決権の集計により各決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため、本株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない一部の議決権の数は加算しておりません。 以 上 |
---|