株主総会における決議 | 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2024年3月28日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 剰余金処分の件イ 期末配当に関する事項当社普通株式1株につき金3円50銭ロ 効力発生日 2024年3月29日 第2号議案 取締役9名選任の件玉田宏一、望月真貴子、江守裕樹、田邉浩明、髙瀬昇幸、遠藤孝、宮澤敏、桒原桂一及び那須慎二を取締役に選任するものであります。 第3号議案 監査役1名選任の件山田美代子を監査役に選任するものであります。 (3)当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)可決要件決議の結果及び賛成割合(%)第1号議案78,478565-(注)1可決 99.29第2号議案 玉田 宏一75,7903,255-(注)2可決 95.88望月 真貴子76,1072,938-可決 96.28江守 裕樹76,5412,504-可決 96.83田邉 浩明76,6272,418-可決 96.94髙瀬 昇幸78,077968-可決 98.78遠藤 孝78,176869-可決 98.90宮澤 敏76,8192,226-可決 97.18桒原 桂一76,7122,333-可決 97.05那須 慎二76,7112,334-可決 97.05第3号議案 山田 美代子78,406639-(注)2可決 99.19(注)1.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成による。2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の以上の賛成による。 (4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できた議決権の集計により各決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため、本株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない一部の議決権の数は加算しておりません。 以 上 |
---|