株主総会における決議 | (1) 株主総会が開催された年月日2024年3月26日 (2) 決議事項の内容第1号議案 剰余金の処分の件イ 株主に対する剰余金の配当に関する事項及びその総額当社普通株式1株につき金25円(普通配当25円) 総額97,413,150円 ロ 効力発生日2024年3月27日 第2号議案 取締役7名選任の件取締役として、五十嵐瑛一、小林正明、荻野仁、伊藤真次、土井全一、井口泰広及び高橋千恵子を選任する。 第3号議案 監査役3名選任の件監査役として、三橋直樹、小澤陽一、岩本洋を選任する。 (3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果 決議事項賛成数(個)反対数(個)棄権数(個)可決要件決議の結果及び賛成(反対)割合(%)第1号議案剰余金の処分の件26,135350(注)1可決99.87第2号議案取締役7名選任の件 (注)3 五十嵐 瑛一26,0521180可決99.55小林 正明26,080900可決99.66荻野 仁26,092780可決99.70伊藤 真次26,0661040可決99.60土井 全一26,0431270可決99.51井口 泰広26,0371330可決99.49高橋 千恵子26,0661040可決99.60第3号議案監査役3名選任の件 (注)3 三橋 直樹26,109610可決99.77小澤 陽一26,110600可決99.77岩本 洋26,0551150可決99.56 (注) 1.出席した株主の議決権の過半数の賛成による。2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。3.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。 (4) 株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主のうち賛否に関して確認できたものを合計したことにより、決議事項の可決又は否決が明らかになったため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。 |
---|