株主総会における決議 | 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2024年3月27日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 資本金及び資本準備金の額の減少並びに剰余金の処分の件① 資本金の額の減少の内容(1)減少する資本金の額1,440,731,134円(2)資本金の額の減少がその効力を生ずる日2024年5月1日 ② 資本準備金の額の減少の内容(1)減少する資本準備金の額1,440,731,133円(2)資本準備金の額の減少がその効力を生ずる日2024年5月1日 ③ 剰余金の処分の内容下記のとおり、会社法第452条の規定に基づき、上記の資本金及び資本準備金の減少の効力発生を条件に、その他資本剰余金を繰越利益剰余金に振り替えることで、欠損補填に充当いたします。これにより、振替後の繰越利益剰余金の額は0円となります。(1)減少する剰余金の項目及びその額その他資本剰余金 2,881,462,267円(2)増加する剰余金の項目及びその額繰越利益剰余金 2,881,462,267円(2)剰余金の処分がその効力を生ずる日2024年5月1日 第2号議案 取締役5名選任の件 取締役として、鍵本忠尚、樫井正剛、リチャード・キンケイド、余語裕子、グレン・ゴームリーの各氏を選任するものであります。 (3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)可決要件決議の結果及び賛成割合(%)第1号議案423,8458,846-(注)1可決 96.77第2号議案 鍵本 忠尚416,70417,125-(注)2可決 94.89樫井 正剛417,63516,194- 可決 95.10リチャード・キンケイド422,11511,714- 可決 96.12余語 裕子423,41610,413- 可決 96.42グレン・ゴームリー423,13010,699- 可決 96.36(注)1.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成による。2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。 (4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できた議決権の集計により各決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため、本株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない一部の議決権の数は加算しておりません。 以 上 |
---|