株主総会における決議 | 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2024年3月27日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 剰余金処分の件・配当財産の種類金銭・配当財産の割当てに関する事項及びその総額当社普通株式1株につき 金135円配当総額 25,596,124,470円・剰余金の配当が効力を生じる日2024年3月28日 第2号議案 監査役3名選任の件監査役として、仲井一彦、羽田悦朗、皆川克正の3氏を選任する。 第3号議案 監査役の報酬額改定の件監査役の報酬額を年額80百万円以内とする。 (3)当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)可決要件決議の結果(賛成の割合)第1号議案1,672,4731,947167(注)1可決(99.4%)第2号議案 (注)2 仲井 一彦1,125,197549,213167 可決(66.9%)羽田 悦朗1,668,0296,392167 可決(99.2%)皆川 克正1,670,8313,590167 可決(99.3%)第3号議案1,673,201992396(注)1可決(99.5%)(注)1.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成であります。2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の過半数の賛成であります。 (4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本総会前日までの事前行使分と本総会当日に出席した株主の一部の議決権の行使結果から、各議案が可決されたことが明らかとなったため、本総会当日に出席したその他の株主の議決権の数は、上記(3)の表中の議決権の数に加算しておりません。以上 |
---|