株主総会における決議 | 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2024年3月26日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 剰余金処分の件期末配当に関する事項当社普通株式1株につき金1.0円 第2号議案 取締役5名選任の件取締役として、大山堅司、山中健一、鬼澤盛夫、高田坦史、及び山口畝誉を選任するものであります。 第3号議案 監査役3名選任の件監査役として、平澤謙二、西本強、及び永井美保子を選任するものであります。 第4号議案 補欠監査役2名選任の件補欠監査役として、山口順一、朝倉祐介を選任するものであります。 (3)当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)可決要件決議の結果及び賛成割合(%)第1号議案798,4882,0010(注)1可決 99.36第2号議案 (注)2 大山 堅司785,74414,7420 可決 97.77山中 健一795,6294,8570 可決 99.00鬼澤 盛夫669,790130,6960 可決 83.34高田 坦史795,0765,4100 可決 98.93山口 畝誉796,2744,2120 可決 99.08第3号議案 (注)2 平澤 謙二798,2832,2030 可決 99.33西本 強798,3612,1250 可決 99.34永井 美保子798,5771,9090 可決 99.37第4号議案 (注)2 山口 順一798,3332,1530 可決 99.34朝倉 祐介798,5671,9190 可決 99.37 (注)1.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成による。2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。 (4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本株主総会前日までの事前行使分の集計により、各議案の可決要件を満たし、会社法上適切に決議が成立したため、本総会当日出席の一部の株主の賛成、反対及び棄権に係る議決権の数は加算しておりません。 以 上 |
---|