株主総会における決議 | (1) 株主総会が開催された年月日2024年3月21日 (2) 決議事項の内容第1号議案 剰余金処分の件イ 株主に対する剰余金の配当に関する事項及びその総額1株につき金3円90銭 総額62,823,591円ロ 効力発生日2024年3月22日第2号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)4名選任の件取締役(監査等委員である取締役を除く。)として、柳澤大輔、貝畑政徳、久場智喜、森川徹治の4名を選任するものであります。第3号議案 監査等委員である取締役3名選任の件監査等委員として、阿部 由里、北川 徹、髙岡 美緒の3名を選任するものであります。第4号議案 ストック・オプションとして新株予約権を発行する件 (3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果 決議事項賛成数(個)反対数(個)棄権・無効数(個)可決要件決議の結果及び賛成(反対)の割合(%)第1号議案剰余金処分の件116,50421029(注)1可決98.92第2号議案取締役(監査等委員である取締役を除く。)4名選任の件 (注)2 柳澤 大輔116,50421029可決98.92貝畑 政徳116,52219229可決98.93久場 智喜116,52219229可決98.93森川 徹治116,51919529可決98.93第3号議案監査等委員である取締役3名選任の件 (注)2 阿部 由里116,50421029可決98.92北川 徹116,51719729可決98.93高岡 美緒116,52019429可決98.93第4号議案ストック・オプションとして新株予約権を発行する件116,45126329(注)3可決98.87 (注) 1.出席した株主の議決権の過半数の賛成による。2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。3.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。 (4) 株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主のうち賛否に関して確認できたものを合計したことにより、決議事項の可決又は否決が明らかになったため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。 |
---|