株主総会における決議 | 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2024年2月27日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 剰余金処分の件 期末配当に関する事項① 配当財産種類 金銭② 配当財産の割当に関する事項およびその総額 当社普通株式1株につき金25円配当総額 22,225,750円③ 剰余金の配当が効力を生じる日 2024年2月28日 第2号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く)5名選任の件取締役(監査等委員である取締役を除く)として栃本泰浩、太田史朗、中山健二、濱田泰治、沼宮内信の5名を選任する。 第3号議案 監査等委員である取締役3名選任の件監査等委員である取締役として土子雄一、小代順治、蓮沼辰夫の3名を選任する。 第4号議案 補欠の監査等委員である取締役1名選任の件補欠の監査等委員である取締役として工藤秀男を選任する。 (3)当該決議事項に対する賛成、反対および棄権の意思の表示に係る議決権の数、 当該決議事項が可決されるための要件ならびに当該決議の結果決議事項賛成数(個)反対数(個)棄権数(個)可決要件決議結果 (賛成割合)第1号議案6,1871468(注)1可決(95.57%)第2号議案 (注)2 栃本泰浩6,32768 可決(97.73%) 太田史朗6,32768 可決(97.73%) 中山健二6,32768 可決(97.73%) 濱田泰治6,32768 可決(97.73%) 沼宮内信6,32768 可決(97.73%)第3号議案 (注)2 土子雄一6,32678 可決(97.71%) 小代順治6,321128 可決(97.64%) 蓮沼辰夫6,32498 可決(97.68%)第4号議案6,323108(注)1可決(97.67%)(注)1.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成による。2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の過半数の賛成であります。 (4)株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本株主総会前日までの事前行使分及び当日出席した株主の一部の議決権行使結果より、各議案の可決要件を満たした会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日に出席した株主のうち、賛成、反対および棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。 以 上 |
---|