株主総会における決議 | 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2024年2月22日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 剰余金処分の件イ 期末配当に関する事項当社普通株式1株につき金8円 総額15,835,200円ロ 効力発生日2024年2月26日 第2号議案 取締役6名選任の件取締役として、鈴木浩、増田典久、中森将雄、三方英治、野山真二及び池津学を選任するものです。 第3号議案 監査役3名選任の件監査役として、沼倉巧和、大和久雅弘及びステファン・ボーリューを選任するものです。 (3)当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)可決要件決議の結果及び賛成割合(%)第1号議案12,55963-(注)1可決 92.10第2号議案 鈴木 浩12,54676-(注)2可決 92.00増田 典久12,55072-(注)2可決 92.03中森 将雄12,55072-(注)2可決 92.03三方 英治12,56062-(注)2可決 92.10野山 真二12,55171-(注)2可決 92.04池津 学12,56458-(注)2可決 92.13第3号議案 沼倉 巧和12,55666-(注)2可決 92.07大和久 雅弘12,55963-(注)2可決 92.10ステファン・ボーリュー12,56458-(注)2可決 92.13(注)1.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成による。2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。 (4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できた議決権の集計により各決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため、本株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない一部の議決権の数は加算しておりません。 以 上 |
---|