テキスト:text

字の左寄せ/中央寄せ/右寄せを設定するクラス:text-left


text-left

text-center

text-right


  <p class="text-left">text-left</p>
  <p class="text-center">text-center</p>
  <p class="text-right">text-right</p>

大文字と小文字を変換する:text-capitalize


Lowercased text.

Uppercased text.

CapiTaliZed text.


  <p class="text-lowercase">Lowercased text.</p>
  <p class="text-uppercase">Uppercased text.</p>
  <p class="text-capitalize">CapiTaliZed text.</p>

文字の太さとイタリック体を設定する:font-italic


太字(font-italic)

通常(font-weight-normal)

細字(font-weight-light)

イタリック体(font-italic)


  <p class="font-weight-bold">太字(font-italic)</p>
  <p class="font-weight-normal">通常(font-weight-normal)</p>
  <p class="font-weight-light">細字(font-weight-light)</p>
  <p class="font-italic">イタリック体(font-italic)</p>

文字を均等割付(幅前提)する:text-justify


Bootstrapで、文字を均等割付する。


  <p class="text-justify">Bootstrapで、文字を均等割付する。</p>

等幅フォント:text-monospace


monospace
日本語の場合


  <p class="text-monospace">monospace<br>日本語の場合</p>

文字を大文字や小文字に変換する:text-lowercase


text-Lowercase(すべて小文字)

text-uppercase(すべて大文字)

text-capitalize(最初の文字を大文字)


  <p class="text-lowercase">text-Lowercase(すべて小文字)</p>
  <p class="text-uppercase">text-uppercase(すべて大文字)</p>
  <p class="text-capitalize">text-capitalize(最初の文字を大文字)</p>

長いテキストを省略記号:text-truncate w-25


25文字以上は省略されます。25文字以上は省略されます。25文字以上は省略されます。25文字以上は省略されます。


  <p class="text-truncate w-25">25文字以上は省略されます。25文字以上は省略されます。25文字以上は省略されます。25文字以上は省略されます。</p>

文字の大きさを変える:h1~h6


h1クラスの標準と同じになる

h2クラスの標準と同じになる

h3クラスの標準と同じになる

h4クラスの標準と同じになる

h5クラスの標準と同じになる

h6クラスの標準と同じになる


  <p class="h1">h1クラスの標準と同じになる</p>
  <p class="h2">h2クラスの標準と同じになる</p>
  <p class="h3">h3クラスの標準と同じになる</p>
  <p class="h4">h4クラスの標準と同じになる</p>
  <p class="h5">h5クラスの標準と同じになる</p>
  <p class="h6">h6クラスの標準と同じになる</p>

displayで文字の大きさを変える:display-*


h3(標準)

h3.display-1

h3.display-2

h3.display-3

h3.display-4


  <h3>h3(標準)</h3>
  <!-- 高さも変わる、h1よりさらに大きく -->
  <h3 class="display-1">h3.display-1</h3>
  <h3 class="display-2">h3.display-2</h3>
  <h3 class="display-3">h3.display-3</h3>
  <h3 class="display-4">h3.display-4</h3>

マーク:mark


mark要素を使って、テキストをハイライト表示させることができます。

定義済みクラス「.mark」を使用してハイライト表示させることもできます。


  <p>mark要素を使って、テキストを<mark>ハイライト表示</mark>させることができます。</p>
  <p>定義済みクラス「.mark」を使用して<span class="mark">ハイライト表示</span>させることもできます。</p>

スモール:small


「small要素」を使って、テキストを細目・注釈を表すテキストとして小さなサイズで表示させることができます。

「smallクラス」を使用してsmall要素とスタイルを一致させることもできます。


  <p><small>「small要素」</small>を使って、テキストを細目・注釈を表すテキストとして小さなサイズで表示させることができます。</p>
  <p><span class="small">「smallクラス」</span>を使用してsmall要素とスタイルを一致させることもできます。</p>

強調:strongとb


strong要素を使って、テキストを重要なテキストとして太字で表示させることができます。

b要素を使ってテキストを強調表示するテキストとして太字で表示させることができます。


  <p>bttb.jp/bootstrap5/index.php?strkey=strong" class="bg-warning text-dark">strong要素を使って、テキストを<bttb.jp/bootstrap5/index.php?strkey=strong" class="bg-warning text-dark">strong>重要なテキスト</bttb.jp/bootstrap5/index.php?strkey=strong" class="bg-warning text-dark">strong>として太字で表示させることができます。</p>
  <p>b要素を使ってテキストを<b>強調表示するテキスト</b>として太字で表示させることができます。</p>

取り消し線:del


del要素のデフォルトスタイルを使って、テキストを削除されたテキストとして取り消し線を表示させることができます。


  <p>del要素のデフォルトスタイルを使って、テキストを<del>削除されたテキスト</del>として取り消し線を表示させることができます。</p>

英語を斜体で表示:em


em要素のデフォルトスタイルを使って、テキストを強調したいテキスト(Emphasis text)としてイタリック体または斜体で表示させることができます。


  <p>em要素のデフォルトスタイルを使って、テキストを<em>強調したいテキスト(Emphasis text)</em>としてイタリック体または斜体で表示させることができます。</p>

アンダーライン:u


u要素のデフォルトスタイルを使って、テキストをラベル付けされたテキストとして下線を表示させることができます。


  <p>u要素のデフォルトスタイルを使って、テキストを<u>ラベル付けされたテキスト</u>として下線を表示させることができます。</p>

リード文:lead


目立たせたい段落(p.lead)

標準的な段落(p)


  <p class="lead">目立たせたい段落(p.lead)</p>
  <p>標準的な段落(p)</p>

取り消し線:s


s要素のデフォルトスタイルを使って、テキストを無効なテキストとして取り消し線を表示させることができます。


  <p>s要素のデフォルトスタイルを使って、テキストを<s>無効なテキスト</s>として取り消し線を表示させることができます。</p>

下線:ins


ins要素のデフォルトスタイルを使って、テキストを後から挿入されたテキストとして下線を表示することができます。


  <p>ins要素のデフォルトスタイルを使って、テキストを<ins>後から挿入されたテキスト</ins>として下線を表示することができます。</p>

サブタイトル:text-muted


主タイトル キャプチャー サブタイトル(text-muted)


  <h4>主タイトル <small class="text-muted">キャプチャー サブタイトル(text-muted)</small></h4>

コードの表記:preとcode



    <p>サンプルテキスト</p>
    <p>2行目のサンプルテキスト</p>
  

  <pre><code>
    <p>サンプルテキスト</p>
    <p>2行目のサンプルテキスト</p>
  </code></pre>

インラインのコード表記:code


インラインのコード表示部分を<code>タグで囲みます。

  <div>
    インラインのコード表示部分を<code><code></code>タグで囲みます。
  </div>

黒背景に白抜き文字/ユーザインプット表記:kbd


ディレクトリを切り替えるには、 cdと続けてディレクトリ名を入力します。設定を編集するには、 ctrl + ,を押します。

  <div>
    ディレクトリを切り替えるには、
    <kbd>cd</kbd>と続けてディレクトリ名を入力します。設定を編集するには、
    <kbd><kbd>ctrl</kbd> + <kbd>,</kbd></kbd>を押します。
  </div>

サンプル出力:samp


This text is meant to be treated as sample output from a computer program.

  <div>
    <samp>This text is meant to be treated as sample output from a computer program.</samp>
  </div>

変数の表記:var


y = mx + b

  <div>
    <var>y</var> = <var>m</var><var>x</var> + <var>b</var>
  </div>

引用:blockquote


基本の引用文です。


  <blockquote class="blockquote">
    <p class="mb-0">基本の引用文です。</p>
  </blockquote>

引用の中央寄せ:blockquoteとtext-center


基本の引用文です。

文章の引用元が明示できます。

  <blockquote class="blockquote text-center">
    <p class="mb-0">基本の引用文です。</p>
    <footer class="blockquote-footer">文章の<cite title="引用元の名前">引用元</cite>が明示できます。</footer>
  </blockquote>

引用の右寄せ:blockquoteとtext-right


基本の引用文です。

文章の引用元が明示できます。

  <blockquote class="blockquote text-right">
    <p class="mb-0">基本の引用文です。</p>
    <footer class="blockquote-footer">文章の<cite title="引用元の名前">引用元</cite>が明示できます。</footer>
  </blockquote>

引用のフッター表記:blockquote-footer


基本の引用文です。

文章の引用元が明示できます。

  <blockquote class="blockquote">
    <p class="mb-0">基本の引用文です。</p>
    <footer class="blockquote-footer">文章の<cite title="引用元の名前">引用元</cite>が明示できます。</footer>
  </blockquote>

略語:abbr


HTML

HTML


  <!-- カーソルを合わせるとtitleの内容を表示される -->
  <p><abbr title="HyperText Markup Language">HTML</abbr></p>
  <p><abbr title="HyperText Markup Language" class="initialism">HTML</abbr></p>